ARCS6 AR6-REV.24062600
読み取り中…
検索中…
一致する文字列を見つけられません
ARCS::ArcTangent クラス

アークタンジェント(いわゆるatan2を拡張したatan3のようなもの) [詳解]

#include <ARCS6/lib/ArcTangent.hh>

公開メンバ関数

 ArcTangent (void)
 コンストラクタ
 
 ArcTangent (const double theta_ini)
 コンストラクタ(初期角度を与える場合)
 
 ArcTangent (ArcTangent &&r)
 ムーブコンストラクタ
 
 ~ArcTangent ()
 デストラクタ
 
double GetAngle (const double Num, const double Den)
 アークタンジェントを計算して角度を返す関数
 
void InitAngle (double theta_ini)
 角度を指定した値で初期化する関数
 
void InitRotation (const long rot_init)
 回転回数カウンタを設定する関数
 

詳解

アークタンジェント(いわゆるatan2を拡張したatan3のようなもの)

構築子と解体子

◆ ArcTangent() [1/2]

ArcTangent::ArcTangent ( const double theta_ini)
explicit

コンストラクタ(初期角度を与える場合)

引数
[in]theta_ini初期角度 [rad]

◆ ArcTangent() [2/2]

ArcTangent::ArcTangent ( ArcTangent && r)

ムーブコンストラクタ

引数
[in]r右辺値

関数詳解

◆ GetAngle()

double ArcTangent::GetAngle ( const double Num,
const double Den )

アークタンジェントを計算して角度を返す関数

アークタンジェントを計算して角度を返す関数「atan3」

引数
[in]Numatan3の分子
[in]Denatan3の分母
戻り値
tan(Num/Den)の角度 [rad]

◆ InitAngle()

void ArcTangent::InitAngle ( double theta_ini)

角度を指定した値で初期化する関数

引数
[in]theta_ini初期角度 [rad]

◆ InitRotation()

void ArcTangent::InitRotation ( const long rot_init)

回転回数カウンタを設定する関数

引数
[in]rot_init回転回数 [-]

このクラス詳解は次のファイルから抽出されました: